ホワイトニングの原理について

これらの過酸化物が分解するときにフリーラジカルが発生します。フリーラジカ ルはエナメル小柱間を通過し、歯の着色の原因である色素分子の結合を切断しま す。歯の構造は変化しませんが歯の内部の色調が明るくなります。
フリーラジカルはあらゆる方向に動き回るので、ホワイトニング材に覆われている歯面だけでなく、歯全体が明るくなります。
多くの研究により歯のホワイトニングにおける過酸化物の効果が証明されています。 エナメル質、象牙質、充填物、補綴物はホワイトニング材によってその物性への影響を受けません。

ホワイトニングの種類
◆オフィスホワイトニング
診療室で処置を受ける高濃度のホワイトニングで、短時間での効果を期待される方にオススメです。1回の処置にかかる時間は60-90分程度、数回の来院で要します。また当院では照射器不要の高濃度ホワイトニングを採用しております。

※画像引用元:opalescence.jp
◆ホームホワイトニング
当院のホームホワイトニングでは、従来のマウスピース型の他に、カスタムトレイ作製不要という簡便さを実現させたホワイトニングシステムも採用しています。既成トレイにホワイトニングジェルが充填された新しいタイプのホームホワイトニング材で、 口腔内の体温によって歯列に合わせ形が変形するウルトラフィットトレイは使用後のお手入れ不要で単回使用のため場所を選ばず、 好きな時にホワイトニングを行うことができます。

※画像引用元:opalescence.jp
◆デュアルホワイトニング
この方法が一番効果的かつ長期的に白さが長持ちするホワイトニング方法です。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行う方法で、オフィスホワイトニングを先行させて、エナメル質表層に存在する着色物を除去し、ある程度白さを獲得してからホームホワイトニングに移行します。
ホワイトニングの流れ
1:チェック
歯科医師、歯科衛生士がお口の中の状態をチェックします。問題がなければホワイトニングの準備をいたします。その際に、口腔内写真の撮影を行う場合もございます。すぐにホワイトニングができない場合もありますが、その際は必要な治療やお口の清掃を先に行い、その後の計画を歯科医師と相談しましょう。
2:ご説明
ホワイトニング手順について説明を受けます。ホームホワイトニングの場合は、ご自宅での使用方法をご説明いたします。
3:ホワイトニング
オフィスホワイトニングでは院内にて施術を開始いたします。
ホームホワイトニングの場合は、お家で好きな時間にホワイトニングを実施します。途中来院し経過観察をする場合もあります。
4:経過チェック
ホワイトニング終了後、お口の中の状況をチェックします。ホームホワイトニングの場合はご来院が必要となります。
必要に応じて口腔内写真撮影を再度行う場合もあります。